このブログを検索

ソーシャルボタン

2020年6月27日土曜日

毎週土曜日定期更新!「追い込み」!

どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。
ここ最近は晴れの日が少なく、ぐずついた天気ばかりで気分もどんよりしてしまいがち。
北海道には梅雨がないとは言われていますが、最近では蝦夷梅雨なんて言われております。

さて、過去問で挫折を味わってから早1週間!
この1週間は経営法務、TAC出版さんのスピード問題集に的を絞って取り組んできました。
今更基礎固めとは思いますが、一次試験本番まで残り2週間程これを徹底してゆきたいと思います。これが一次試験突破への近道だと信じて・・・

2020年6月20日土曜日

毎週土曜日定期更新!「焦り」!

どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。
北海道は梅雨がないとは言われておりますが、最近はぐずついた天気が多く、お天道様を見れる時が少ないです。

さて、昨年のお盆明けから中小企業診断士の一次試験の勉強を再開させて早10カ月ほど、重点をまとめられた過去問10年分を中心に勉強をしてきて、各科目(経営法務、中小企業経営・中小企業政策」4周しました。
いざ、昨年の過去問を解いてみると、全くといっていいほど得点が伸びておらず、焦りとプレッシャーで流石に心が折れかけました。
特に、中小企業経営・中小企業政策の中小企業経営のカテゴリーがボロボロでした。
今年度の試験本番まで1カ月を切り、ここで立ち止まってもいられないなと思い、ここからは基礎を再度固めるためTAC出版さんで出されているスピード問題集↓に絞って進めてゆこうと思います。

自分は割と気持ちの切り替えが早い方なんだなと思いました('◇')ゞ

2020年6月13日土曜日

毎週土曜日定期更新!「中小企業経営」!

どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。
今週も「中小企業経営・中小企業政策」の過去問を中心に勉強してました。
スタバに行くことが多いのですが、普段より席数が少ないけど徐々に店内で飲食していくお客さんも増えてきて今まで見てきた日常に戻りつつあるのかなと思いました。

さて、中小企業経営・中小企業政策の科目の中小企業経営のカテゴリーは、中小企業の定義や企業数、従業者数、開廃業数など中小企業の現状を中小企業白書を中心に学んでゆきます。
より暗記に重みがおかれたカテゴリーだなと感じました。

2016年のデータでは日本の企業数全体に中小企業が占める割合は99.7%・・・
日本の企業のほとんどが中小企業です。
僕自身も中小企業に勤める者として、「自分たちが日本の経済を支えているんだ!!」←少しおこがましいですかね??と自信を持って仕事をしてゆきたいなと思いました。

セブンイレブン帯広明和店さんのカウンターにあったショーケース!!
かっこいいーですね(*^^*)

2020年6月6日土曜日

毎週土曜日定期更新!「様々な政策や制度」!

どうも、中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。
今週も、「中小企業経営・中小企業政策」の過去問を中心に勉強してました。
この科目は、暗記がメインで中小企業が置かれている現状や政策・制度を正確に覚えているかが重要なのだなと感じております。

中小企業投資育成株式会社による支援や、中小企業等経営強化法による支援など。様々な政策や制度があります。
その政策や制度の実施機関がどこで、支援の対象となる要件は何で、支援の内容はどのようなものなど・・・名称と内容を線で結んで覚えるのが、なかなか根気のいるものです。
でも、中小企業のお困りごとに、それなら、このような制度がある、このような政策がある等と的確にお答えできるようにならなければいけないなと強く感じました。
それは、一次試験を通過しても、中小企業診断士に合格・登録しても、常に学び続けなければならないなとも思いました。
資格を取ることが目的ではなく、この資格を活用して中小企業に寄り添って応援していくことが本来の目的であると改めて感じました。要は、資格を取ることがゴールではなくスタートだということですね。
一次試験まで残り1ヶ月程・・・気を引き締めて参りたいと思います。

今週は、久しぶりにスタバの店内でコーヒーを飲みました。
久しぶりの空間にホッとしたのと同時に日常の当たり前が、こんなにもありがたいことなのだなと思いました。