このブログを検索

ソーシャルボタン

2020年9月26日土曜日

毎週土曜日定期更新!「TACさんの模試の結果!」

 どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

この前の4連休は、二次試験対策に集中してました。


さて、9月の初めの方に受けたTACさんの公開模試の結果が届きました。


事例Ⅰ  21点

事例Ⅱ  15点

事例Ⅲ  22点

事例Ⅳ  41点

合計   99点


判定 E


ひどい!!ボロボロ!!

合格基準の240点の半分もいってない!!

ぴえん( ノД`)シクシク…

これはマズい!!

てか、落ちる気しかしない!!

Dが最低だと思っていましたが、その下が存在したとは!!

これだけ散々だと逆に、ヘコむどころか清々しくて笑ってしまいますわ!!

んまぁ、とにかく納得いくまで復習します!!

本番まで、あと1カ月ほど・・・後悔しないように突っ走りますね!!


2020年9月19日土曜日

毎週土曜日定期更新!「4連休」

 どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

今週は、大原さんの公開模試の模範解答を書き写ししてました。


今日から4連休ですね~!!

このシルバーウイークが勝負かなと思っております。

ずっと過去問や演習問題、テキストに向かっていようかなと思います。


相変わらず四苦八苦しながら勉強を続けていますが、1つ目標を決めました。

今月中には与件文なしに問題を読んだだけで、解答骨子や方向性等を頭の中で描けるようにしたいと思います。

要は、問題を読んで、こんな課題が考えられるだろうなとか、こんな要因が考えられるだろうなとか、こんな目的が考えられるだろうなとか、ある程度頭の中で想定しておくということですかね。。。

その想定していることに事例企業を紐付けていくような感じ・・・


1事例、80分の中で、隅々まで与件文を読んで、問題を読んで、解答を作っていくのでは時間が足りなさすぎて。

初めて時間を測って解いた事例Ⅰでは、80分を大幅にオーバーして、127分もかかってしまいました。

訓練や慣れで時間は短くなってくるとは思いますが、流石に47分も削るのは非現実的かなと。


一先ずこの方法でやってみて、どんな結果なのかを見てゆきたいと思います。


ではでは、皆さん素敵な連休をお過ごし下さいね!




2020年9月12日土曜日

毎週土曜日定期更新!「模試①」

 どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

いよいよ本格的な秋って感じになってきました。

食欲の秋ですね!!


さて、今週は先日行った公開模試自宅受験の模範解答の書き写しを中心に取り組んでいました。結果はまだ先ですが、自分が書いた解答を控えておらず、大失敗・・・

初めての模試だったので、んまぁ、恐らく結果はD判定だろうな・・・


二次試験の合格基準

事例Ⅰ~Ⅳ、各事例100点

事例Ⅰ~Ⅳの合計得点が240点以上であること、かつ、事例Ⅰ~Ⅳの各点数が40点以上であること。


Aランク:60%以上

Bランク:50%以上60%未満

Cランク:40%以上50%未満

Dランク:40%未満


まだまだレベルアップをしていかなくてはなりませんね、焦ります。。。


未だに勉強方法を模索しながらの取り組みですが、解答の書き写しだけでなく、何故そのような解答に至ったのかの根拠も書き写し、自分なりの解答プロセスを構築してゆこうと思っております。



時間のない中、すこし時間が掛かってしまいますが、しっかりと確実にレベルアップに繋がるように・・・


ではでは、今週はこの辺で・・・

2020年9月5日土曜日

毎週土曜日定期更新!「数学・・・」

 どうも、十勝の帯広市で独学で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

今回は少し遅めの更新!最近集中力の低下が課題のアラフォーオッサンです。

中学、高校の時の数学をどこかに置き忘れてきてしまったようです。


さて、今週は、事例Ⅳ(財務・会計)ほとんどの時間を使ってしまいました。

なぜこんなに時間がかかってしまったのかは、数学的知識の不足が一番の要因。

演習問題では、比例のグラフから負債比率を答える問題もありました。

財務・会計では、一次関数や比例、方程式などの知識も必要だと思っております。

それを思い起こしたり、答え合わせの時に調べたり、また理解するまでじっとにらめっこしたりしているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

もちろん一次試験の知識不足もあります。

このテキスト手放せませんね!


話は変わりまして、先日、大原さんの公開模試自宅受験が届きました。

明日は、それに打ち込みたいと思います。

どこまで伸ばせるかな??

不安と期待を胸に・・・


では、また来週!!