このブログを検索

ソーシャルボタン

2025年1月25日土曜日

毎週土曜日定期更新!「趣味の話!」

 どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。


今日は気分を変えて少し趣味のお話。

休日の日にはインターネットで買ったコーヒーの生豆を自分で焙煎して飲んでいます。

好みは酸味のあるコーヒーです。

特にエチオピアやタンザニア、コロンビア産の豆が好きですかね。

ただ、深い焙煎だと酸味が薄れて苦味が強くなります。

その絶妙な焼き加減がなかなか難しいのです。

あまり浅すぎると酸味が強すぎ、エグみさえも感じてしまいます。

最近はシティ~フルシティローストくらいで止めることが多いでしょうか。

また、焙煎後の冷却も重要です。

素早く冷やさないと余熱焼けで狙った焙煎度にならないこともあるからです。

少しでも省力化を図るため、先日サーキュレーターを使った冷却器を自作しました。

今はうちわであおがずに冷却しています。

本当は業務用の焙煎機が欲しいのですが、なかなか高価で・・・

これはいずれということにしておきましょう。

今回はコロンビア産の豆、フルシティローストくらいですかね。

写真載せます!!


ではでは、今回はこの辺で!!

皆さん良い週末を(*^^)v





2025年1月18日土曜日

毎週土曜日定期更新!「少しずつ!」

 どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

15日に二次試験(筆記)の合否が発表されましたね。

合格された皆さん本当におめでとうございます\( 'ω')/

合格率18.7%。本当に狭き門です。


さて、私は一次に向けて、なかなか気力がわいてこないなか少しずつエンジンがかかってまいりました。

ただ、過去問をやっても忘れていることが多く、思うように得点が取れません。

再度気力を振り絞らなければなりませんね!!


今は、WEB上で過去問を解いたり、解答解説を見たりしていますが、自分は紙媒体の方が合っているのかなと感じています。

ここは手を抜かずに印刷して取り組もうかなと思います。


例年でいくと一次試験まで7カ月もありません。あっという間でしょうね。

いかに対策のスピードアップを図るかがカギになってきますかね。


ではでは、今回はこの辺で!!

皆さん良い週末を(*^^)v





2025年1月11日土曜日

毎週土曜日定期更新!「正月休み明け!」

 どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

お正月休みもあっという間に過ぎ、

また気合いを入れなおして一次試験の勉強を再開しました。

お正月休み中は、何だか何もする気力がなく、

ただただダラダラと過ごしてしまいました。

そんな中で、趣味であるコーヒーの焙煎の

焙煎後の豆を冷やす冷却器を自作しました。

また、以前に使っていてハードディスクが寿命を迎え、

眠らせていたデスクトップパソコンを分解しました。

まだCPUやメモリ、ハードディスクの位置などは

分かっていませんが、今後その位置を特定し、

ハードディスクを入れ替え復元させようかなと思います。

その前に結構ホコリまみれでしたので復元に向けて、

綺麗に掃除します。


ではでは、今回はこの辺で!!

皆さん良い週末を(*^^)v