どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。
今日は気分を変えて少し趣味のお話。
休日の日にはインターネットで買ったコーヒーの生豆を自分で焙煎して飲んでいます。
好みは酸味のあるコーヒーです。
特にエチオピアやタンザニア、コロンビア産の豆が好きですかね。
ただ、深い焙煎だと酸味が薄れて苦味が強くなります。
その絶妙な焼き加減がなかなか難しいのです。
あまり浅すぎると酸味が強すぎ、エグみさえも感じてしまいます。
最近はシティ~フルシティローストくらいで止めることが多いでしょうか。
また、焙煎後の冷却も重要です。
素早く冷やさないと余熱焼けで狙った焙煎度にならないこともあるからです。
少しでも省力化を図るため、先日サーキュレーターを使った冷却器を自作しました。
今はうちわであおがずに冷却しています。
本当は業務用の焙煎機が欲しいのですが、なかなか高価で・・・
これはいずれということにしておきましょう。
今回はコロンビア産の豆、フルシティローストくらいですかね。
写真載せます!!
ではでは、今回はこの辺で!!
皆さん良い週末を(*^^)v