このブログを検索

ソーシャルボタン

2025年8月30日土曜日

毎週土曜日定期更新!「9月2日(火)は?」

 どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

いよいよ9月2日(火)に一次試験の合格発表がありますね。

ま、自分の番号は無いにせよ科目合格がありそうなので、

一応チェックします。自分の受験番号確認しておかなきゃ!


さて、ボチボチ進めていた経済学・経済政策の

過去問マスターも、ようやく一通り終わりました。

結構時間かかったな!次は財務・会計の

過去問マスターに進みます。

この2科目は、模試や答練では安定した点数を

取っていたので、とても悔しかったです。

この悔しさをバネにして、しっかりと取り組みます。

あと、今年度の問題にも再度取り組んでみたいと

思います。やりながら、どうしても理解できない所には

付箋を貼り、解答解説を待ちたいと思います。


そういえば、前回身に着けたいこと

と書いていたエクセルのマクロですが、

少しずつではありますが自分の思うようなものを

作れるようになってきました。もっともっと、

難しいことをできるように、チャレンジしていくぞ!!


ではでは、今回はこの辺で!!

皆さん良い週末を(*^^)v





2025年8月23日土曜日

毎週土曜日定期更新!「身に着けたいこと!」

 どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。

一次試験から早3週間が経ちましたね!

早いもんです。

診断士の勉強の方は相変わらずボチボチやってます。

その勉強とは別にここのところ、

エクセルのマクロができるようになりたいと思ってます。

インターネットなど色々見ていますが、

なかなか難しそうです。

何から進めたらいいか手探り状態。

やはり、まずは言語から覚えるべきですかね。

マクロができるようになれば、

様々な場面で効率化が図れそうです。

ま、チマチマやっていきます。


ところで最近、

「企業診断」という情報誌を購読するようになりました。

診断士試験に役立ちそうな情報が満載!!

定期的に購読しようかな。

8月号はまだ手に入れていないので、

早速買わねば!!


ではでは、今回はこの辺で!!

皆さん良い週末を(^^)v





2025年8月17日日曜日

毎週土曜日定期更新!「さぼっちゃいました!」

 どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。


2回ほどブログ更新さぼっちゃいました!!


さて、2週間前の土日に診断士の一次試験を受けてきました。

相変わらず難しく、自己採点の結果・・・


経済学・経済政策52点

財務・会計48点

企業経営理論64点

運営管理57点

経営法務56点

経営情報システム40点

中小企業経営・中小企業政策64点

合計381点(合格基準点420点)


で、一次通過には至りませんでした。

なんとも不甲斐ない!

しかも科目合格2科目のみ・・・

あと1問という科目が2科目・・・

あと1問が取り切れなかった詰めの甘さと、

勝負運の悪さが目立ちましたね!!

翌日の自己採点の結果、よほど悔しかったのか、

直ぐに勉強を再開。今度は過去問マスターに

お世話になる事を決め、最新のを待たず

直ぐ購入し、使い始めました。

まずは経済学・経済政策から。この科目が

一番悔しかったかな、なんだかよく分からず52点ですもん。

1科目目終わった段階では足切りだなと思っていましたが、

ある意味奇跡!!

次の一次試験まで、まるっと1年あるし、

しっかりと仕上げてまいります。


話は変わり、今使っているノートPCは、

10年以上前に買ったもので、一度ハードディスクが

壊れたので、SSDに入れ替えて使い続けているのですが、

CPUの要件を満たせず最新バージョンに更新できずにいます。

さすがに買い替え時期かな・・・

次買うなら、コンパクトで軽量で、長時間使えるバッテリー

のものがいいかな。

ハードディスクが壊れたときは躊躇なく買い替える方が

いいのかななんて思いました。


ではでは、今回はこの辺で!!

皆さん良い1週間を!!