どうも、北海道十勝の帯広市で中小企業診断士勉強中の長内賢浩です。
GWも終わり、連休明けの仕事で体が重い!!
この連休の後は7月の第4週まで連休がない。
そして、一次試験まではその7月の連絡が最後かな。
一日一日大切に過ごさねばなりませんね。
この前久しぶりに二次試験の過去問をやってみました。
やったといっても設問の余白に解答要素を書き込んだ程度ですが。
しかも令和5年度と令和6年度の事例Ⅰのみ。
改めてやってみて、やり比べてみると、
令和6年度の方がとても難しく感じました。
初見でやったときよりも相当に難しく感じました。
それは逆に自分のレベルが上がったからなのかな?
なんて思ってみたり・・・
また、取り組み方を大幅に変えてみたことも、
難しく感じられた理由の1つかもしれませんね。
どちらにしましても、誰かの真似をするよりも、
自分のやり方を確立するほうが大事なのかなと思いました。
さて、帯広神社には綺麗なお花がそえられています。
今やインスタなどでよく投稿されていまして、
映えスポットの1つになっているようですね。
私もそこは真似て投稿してみました。
素敵な名所です!!
ではでは、今回はこの辺で!!
皆さん良い週末を(*^^)v
0 件のコメント:
コメントを投稿