このブログを検索

ソーシャルボタン

2017年5月28日日曜日

ESCO事業!

北海道十勝 帯広市在住、地元である十勝が大好きな中小企業診断士を目指す長内賢浩です!


今日は、中小企業経営・中小企業政策のESCO事業について学びました。



ESCO事業とは、省エネルギーに関する包括的なサービスを提供し、お客様の利益と地球環境の保全に貢献するビジネスで、省エネルギー効果の保証等によりお客様の省エネルギー効果の一部を報酬として受取る事業だそうです。


省エネルギー効果の保証・・・事業導入で省エネルギーの効果が発揮できず顧客が損失を被るような場合にはESCO事業者がその損失を補填してくれる。

など、8つのサービスから構成されています。

一般社団法人 ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会 参照!


診断士試験の勉強をしなければ、このような事業があるなんて恥かしながら存じ上げなかったです(>_<)

日々勉強ですね!!


2017年5月21日日曜日

TQM!

北海道十勝 帯広市在住、地元である十勝が大好きな中小企業診断士を目指す長内賢浩です!


今日は、運営管理のTQMについて学びました。



TQMとは、Total Quality Managementの頭文字を取ったもので、日本語では総合的品質管理といわれています。経営管理の1種で、「顧客の満足する品質を備えた品物やサービスを適時に適切な価格で提供できるように、企業の全組織を効果的、効率的に運営し、企業目的の達成に貢献する体系的活動。」と定義されています。



2017年5月13日土曜日

変動費!

北海道十勝 帯広市在住、地元である十勝が大好きな中小企業診断士を目指す長内賢浩です!


今日は、財務会計の変動費について学びました。


変動費・・・売上高の増減によって変動する費用。。。
原材料費や仕入原価、販売手数料などが該当します。


平成23年度 中小企業診断士 第1次試験 財務会計の第11問に下記のような問題が出題されました!!


公表されているY社の経営指標は、損益分岐点比率が75%、売上高営業利益率が10%、営業利益が1,600万円である。変動費率として最も適切なものはどれか。

ア 25%
イ 40%
ウ 60%
エ 90%


正解は、ウの60%。。。


複雑に考えすぎて、ナゼそうなるのかが理解できずにいましたが、下の動画を視て理解することができました。

助かりました!


文字だけでなく動画を視るのも大切だなと感じました!!


2017年5月12日金曜日

案内・申込書届きました!!

北海道十勝 帯広市在住、地元である十勝が大好きな中小企業診断士を目指す長内賢浩です!


先日、平成29年度中小企業診断士第1次試験案内・申込書届きました!

今年度は、8月5日(土)、6日(日)

試験日まで3カ月を切りました。

いよいよ大詰めを迎えます。。

少しでも合格、科目合格に近づけるよう日々努力して参ります。

どんな問題が出るのかな・・・

皆様応援宜しくお願い致します<m(__)m>



2017年5月6日土曜日

実物的景気循環理論(リアル・ビジネス・サイクル理論)!

北海道十勝 帯広市在住、地元である十勝が大好きな中小企業診断士を目指す長内賢浩です!

今日は、実物的景気循環理論(リアル・ビジネス・サイクル理論)について学びました。


実物的景気循環理論(リアル・ビジネス・サイクル理論)とは・・・景気循環はマネーサプライを調整する金融政策などの名目的な変動によって引き起こされるのではなく、企業の技術水準や財政政策などの実質変数の変動によって引き起こされるというもので、実質GDPの変動は、企業の技術水準や政府支出などの持続的な変化によるもの。
貨幣の中立性が成立し、金融政策の変更が実体経済にまったく影響をもたらさないと考えられているそうです。。。


んん~、何だか難しい~(>_<)

そう考えられている理論だと捉えればいいのかな~💦